会社概要

(令和7年4月1日現在)
資本金

1億 4,500万円(移管を契機に平成13年度から)

事業内容

一般乗合旅客自動車運送事業

一般貸切旅客自動車運送事業

不動産事業

従業員数
228名(事務員,臨時,嘱託含む)
運転者  正社員:116名  非正規:57名  運転者計:173名
事務員:40名  工員:7名  事務(嘱):7名  工員(嘱):1名 計:55名
車両数
169台( 乗合 153台・ 貸切16台 )
系統数

175系統(内生活補助路線104系統)

認可キロ

1,385.2㎞

輸送人員

【年 間】 乗合:7,657千人 貸切:236千人

【1日当】 乗合:   21千人 貸切:  0,6千人

※令和5年度実績

運行回数

1日当 800便(平日)

営業所数 全8営業所(うち営業所:4 出張所:4)市内:3 地方:5
路 線
北海道南部の渡島および檜山振興局管内(奥尻町除く)
全域(函館市23万人を含む2市15町,人口38万人,面積6,500k㎡)で路線バスを運行する。
設 立
昭和19年6月1日
14社が合併し函館乗合自動車設立
昭和26年4月
函館バス株式会社に社名変更
昭和32年10月
東京急行電鉄株式会社の資本参加
平成13年4月~平成15年4月まで
3年をかけて段階的に函館市営バス事業の移管
平成29年3月25日
全国交通系ICカード導入
平成30年4月1日
IC定期券サービス開始
平成31年4月1日
新系統番号の運用開始
令和2年4月1日
高速はこだて号に参画し共同運行開始

インフォメーション